和風文字を活かした看板と、自然に溶け込む木製看板。
- 【D-1】板と紙に書いた文字を持ち込みのお客様。大きく書いて、クリア塗装仕上げ
- 【D-2】レーザーで木の板に文字彫り。アーム部は自社で手作り・ウレタン塗装仕上げ
- 【D-3】松の木仕様。ペンキ文字書き
- 【D-4】県産杉材使用。看板サイズH900×W1800
- 【D-5】総ヒノキ製。屋根はステンレス、表示面はアルミ板
- 【D-6】木製の家紋です
- 【D-7】県産杉材、丸太半割にしてアルミ板張り
- 【D-8】木製表札。幅26cm、高さ1.5m
- 【D-9】県産杉材使用。看板サイズH900×W1800
- 【D-10】持ち込み板に文字書き。クリアー塗装仕上げ
- 【D-11】杉材、ビオトープ看板。無塗装、表示面高さ0.9m、幅1.8m
- 【D-12】うるしの里案内看板。和色の朱・赤・金・黒を使用
- 【D-13】屋根に越前瓦を使用した看板
- 【D-14】近辺で見られる野鳥を紹介した看板です。杉材使用
- 【D-15】木製ベンチに文字書き
- 【D-16】景観に合う石製の看板
- 【D-17】石製・ソーラーで内部バッテリーに充電。夜間はLEDで内部が光り文字が浮き出る。暗くなると自動点灯します
- 【D-18】喫茶店内に置く木製の本箱です
- 【D-19】石製の名所案内看板です。文字を彫り、彫った部分に色を入れています
- 【D-20】木製サイン。ヒノキを使用しています
- 【D-21】木製高札
- 【D-22】飲食店の木製看板。OPEN表示付。