- 【A-1】看板の基礎工事
- 【A-2】看板と車、セットでデザイン施工
- 【A-3】モニュメント風サイン。かなりインパクトがあります。
- 【A-4】標識タイプの看板
- 【A-5】高さ15mの看板を上から撮影
- 【A-6】木製看板
- 【A-7】LEDにより夜間バックライトが自動点灯します。
- 【A-8】標識タイプ案内看板
- 【A-9】小品ですがコンクリート基礎含めしっかりした構造です
- 【A-10】看板文字修正作業
- 【A-11】ステンレス製めがねモニュメント
- 【A-12】標識タイプ案内看板
- 【A-13】焼肉屋さんらしい配色を採用。照明ライト付
- 【A-14】店舗看板
- 【A-15】市長の揮毫文字を看板に取り込んで設置うるしの里らしい色使いに工夫が。
- 【A-16】かわいいキャラクター募金箱。右側は資料入れ・防雨構造で内部資料は濡れません
- 【A-17】道路標識の柱を流用。道の左にはみ出して設置
- 【A-18】案内看板 幅1.5m
- 【A-19】本瓦仕様。腐りにくいヒノキ製
- 【A-20】看板リニューアル工事
- 【A-21】ステンレス製 付近案内看板。クランクに曲がってどの方向からも視認性が良い。
- 【A-22】石製・ソーラーで内部バッテリーに充電。夜間はLEDで内部が光り文字が浮き出る。暗くなると自動点灯。
- 【A-23】案内看板。道路脇に設置。外観の形をひと工夫しました
- 【A-24】動物園の入口ゲート
- 【A-25】柱付看板の一例
- 【A-26】コンクリート製柱。高さ 15m、看板幅 4.5m、柱幅 1.8m
- 【A-27】道路沿いフェンスパイプ、1本ずつを使い、文字に見せる。施工技術の高さも当社の強みです。
- 【A-28】店舗看板
- 【A-29】交通安全看板
- 【A-30】住宅地図看板をリニューアル
- 【A-31】お好み焼き屋さんの看板
- 【A-32】カイロプラクティックの壁付看板
- 【A-33】幅4.5m高さ3.3mの自立看板
- 【A-34】柱付け看板の一例
- 【A-35】バックネオンタイプ看板
- 【A-36】パワースポット案内看板
- 【A-37】高さ15mの自立看板
- 【A-38】表示部分をリニューアル
- 【A-39】三角形の看板です。3方向内容が異なります。
- 【A-40】既存看板の表示面を撤去。新しい表示面に
- 【A-41】アルミ柱 アルミ製表示板(設置もいたします)
- 【A-42】スポーツ大会の組み合わせ表と日程表
- 【A-43】木製案内看板 W800×H2000
- 【A-44】住宅地案内看板。サビないステンレス製屋根
- 【A-45】歴史解説看板オールアルミ製幅1.8m
- 【A-46】木製歴史案内看板福井県産杉、越前瓦使用
- 【A-47】注意看板
- 【A-48】LEDのライトも取り付けました
- 【A-49】やさしい注意看板
- 【A-50】ちょっとオシャレなヨーロッパ風サイン
- 【A-51】景観にとけこんでいてもしっかりわかる看板をデザインしました
- 【A-52】縦長看板。看板サイズ 高さ 3.6m 幅0.8m
- 【A-53】イボ筋にステンレスプレート溶接(15cm×25cm、脚含全高1.1m)
- 【A-54】ご立派!!
- 【A-55】シンプルですが、色にこだわりがあります。